tokuten 会員向けサービス ブラッシュアップセミナー2023

概要

実施期間 : 2023年10月16日~2024年3月31日
開催方式 : VOD
参加条件 : フェニックス協力会員
       ※お申込み時点で会員でない方は、セミナー参加申込の際、申込フォームの「備考」欄に入会希望である旨をご記載下さい。
       並行して入会の手続きを進めます。
チラシ  : チラシを見る(PDF)
共  催 : 公益財団法人ひろしま産業振興機構 ひろしまデジタルイノベーションセンター
お申込み : テーマ毎に「申込」欄より申込フォームにアクセス頂き、必要事項を入力下さい
お問合せ先: 広島大学フェニックス協力会事務局
       TEL:082-424-5283
       Mail: t2arima@hiroshima-u.ac.jp

VOD開催

-注意事項-

  1. 開始日10/16以降、随時申込・視聴が可能となります。
  2. お申込みが完了いたしましたら、セミナーを視聴するためのパスワードが自動で届きますので、「セミナーエンリー」欄より動画をご視聴下さい。
  3. 全てVOD開催と致します。ただし、今後、追加テーマがある場合はオンライン(Zoom)開催の可能性があります。
  4. 基本的に昨年度と同内容です、予めご了解ください。
  5. セミナー終了後は必ずアンケートをご提出下さい。(別途、受講後の感想などを個別にお伺いする場合がございますのでご了解下さい。)
分類 テーマ 内容 講師 時期 申込 セミナーURL
(開始日以降可)
備考
機械工学 樹脂材料 合成樹脂・プラスチックとは、逐次重合、連鎖重合、汎用樹脂の製造とその特徴、エンジニアリングプラスチック、その他の高分子材料、バイオポリマー 先進理工系科学研究科
中山 祐正 准教授
10/16~3/31 CLICK CLICK 2022年度内容を一部変更
振動工学 イントロ、自由度系の振動、連続体(梁)の振動、連続体(弦)の振動、有限要素法による振動解析 先進理工系科学研究科
田中 義和 准教授
10/16~3/31 CLICK CLICK 2022年度と同じ内容
熱力学・
伝熱工学
イントロ(熱力学)、数学の復習、熱力学の第一法則と熱力学の第二法則、熱力学の関係式、化学ポテンシャル、オットーサイクル、自発的な変化、蒸気サイクル、ヒートポンプ、イントロ(伝熱学)、伝導伝熱、対流伝熱、相変化(沸騰)、放射伝熱、熱交換器 先進理工系科学研究科
井上 修平 准教授
10/16~3/31 CLICK CLICK 2022年度と同じ内容
材料力学 力と運動、応力とひずみ、軸力、曲げと応力、せん断力と曲げモーメント、分布外力の関係、曲げによるたわみ、たわみの具体的計算 先進理工系科学研究科
岩本 剛 准教授
10/16~3/31 CLICK CLICK ・2022年度と同じ内容
・配布資料は無く、別途下記のテキストの購入を推奨します。
「機械工学基礎課程 材料力学」(朝倉書店 中井 善一(編著)/三村 耕司・阪上 隆英・多田 直哉・岩本 剛・田中 拓(著) A5判/208ページ 刊行日:2013年11月05日)
流体工学 エネルギー保存則(ベルヌーイの式)、質量と運動量の保存、理想流体の力学、層流と乱流、粘性流体の力学、各種流れの抵抗など 先進理工系科学研究科
尾形 陽一 准教授
10/16~3/31 CLICK CLICK 2022年度と同じ内容
機構学 節・対偶,対偶の自由度、 連鎖の自由度 、 瞬間中心、三瞬間中心の定理 、機構の運動学,写像法、機構の静力学、 転がり(摩擦)伝動機構 、歯車と歯車機構、リンク機構、カム機構、ロボット機構,順運動学,逆運動学 先進理工系科学研究科
菊植 亮 教授
10/16~3/31 CLICK CLICK 2022年度と同じ内容
電気工学 電動機制御 電動機制御のための事前知識(復習)、 直流電動機の構造・原理、トルク、等価回路、制御
同期電動機の構造、原理、等価回路、出力・トルク、最大トルク運転、制御の基礎、制御
誘導電動機の概要・構造、原理、等価回路、定数測定、特性、制御
先進理工系科学研究科
関崎 真也 助教
10/16~3/31 CLICK CLICK 2022年度と同じ内容
機械工学 粘弾性力学 粘弾性材料、緩和弾性率、粘弾性体の基礎モデル、マクスウェルモデルの応答応力、任意の入力ひずみに対する応答応力、粘弾性材料の物性計測、熱レオロジー的に単純な材料、マスター曲線作成、プラスチック成形加工 先進理工系科学研究科
木原 伸一 准教授
10/16~3/31 CLICK CLICK 2022年度オンラインセミナーと同じ内容

ページの先頭に戻る